この記事では、素敵なアイコンを描かれているおすすめイラストレーターさんをご紹介します!
Twitterをする目的はそれぞれだと思いますが、
- 自分のアカウントに興味を持ってもらいたい!
- 自分のツイートをたくさんの人に見てもらい、反応してもらいたい!
これはみなさんに共通している思いではないでしょうか??
みなさん日々、夢や目標のために試行錯誤しながら発信されていますよね!
いきなりですが、
Twitterのタイムラインを見ていて、1番あなたの目に留まるものは何ですか??
ツイートを読んでいても必ず『アイコン』が目に入ってきませんか??
では、もしアイコンのインパクトが弱かったら…??
残念なことに、どんなに時間をかけて考えた素敵なツイートでも、アイコンのインパクトが弱いとツイートへの反応も弱くなってしまうのです!
気になる『アイコン』があると、ついプロフィールクリックしてフォローしたくなりませんか!?
実は、これには「ハロー効果」という心理学的な要素があるのです。
簡単に言うと、ある人を評価する際に、ある特定の評価が高いと他の部分も高く評価してしまう現象のことです。
ハロー効果(ハローこうか、英語: halo effect)とは社会心理学の用語で、ある対象を評価する時に、それが持つ顕著な特徴に引きずられて他の特徴についての評価が歪められる(認知バイアス)現象のこと。光背効果、ハローエラーともいう。例えば、ある分野の専門家が専門外のことについても権威があると感じてしまうことや、外見のいい人が信頼できると感じてしまうことが挙げられる。ハロー効果は、良い印象から肯定的な方向にも、悪い印象から否定的な方向にも働く。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
つまり、
タイムライン上で目を引くアイコンは、あなたの理想を叶える第一歩として、とても重要な役割を果たしてくれるのです!!
このような悩みを持っているあなたは、既にアイコンの大切さに気付いていて、他の人より一歩も二歩もリードしているのです!
理想の姿に近づきたいという高い意識を持っていることに自信を持って下さいね(^^♪
そして、この記事であなたが素敵なアイコンを手に入れるまでのさらなる一歩をお手伝いしますので、安心して下さい!!
あなたの不安や悩みが解消され、安心してイラストの依頼ができるよう、
素敵なイラストを描かれているイラストレーターさんに丁寧にインタビューし、初見ではわからない人柄や想いについてもご紹介していきます(^^)
ちなみに、さっ子自身もプロのイラストレーターさんにアイコン作成を依頼し、Twitterとこのブログでアイコンをフル活用しています!
私のアイコンに対するフォロワーさんからの反応は抜群に良いので、
私が素敵だと思いインタビューさせていただいたイラストレーターさんについては、自信を持っておすすめします♪
素敵なアイコンを手に入れて、Twitter運用をより楽しみましょう!!
<こんな不安を抱いている人>
- どんなアイコンにすればいいんだろう…
- イラストは素敵だけど、イラストレーターさんはどんな人なんだろう…
- アイコンを依頼した後のやり取りが上手くできるかな…
- こちらの意向や希望をどれだけ汲み取ってもらえるんだろう…
- イラストに詳しくないからイメージを上手く伝えられるか心配…
- すでにお気に入りのアイコンがあって、夢や理想に向かって順調に進めている人
Contents
アイコン依頼の前に押さえておきたい3点!

おすすめのイラストレーターさんをご紹介する前に、ぜひ心に留めておいていただきたいことを3点お伝えします!
ー自分自身に関するポイント1点ー
- 自分のキャラクターとマッチしてる?
ーイラストに関するポイント2点ー
- 背景透明化(透過)は可能?
- 商用利用は可能?
この記事を読んで下さっているあなたには、「アイコンを依頼した後で後悔…」なんてことにはなってほしくないので、この3点についてはぜひ押さえておいて下さいね(^^)
自分自身に関する1つのポイント
自分のキャラクターとマッチしてる?
突然ですが、あなたのTwitterでのキャラクターってどんな雰囲気ですか??
もしくは、どんなキャラクターを目指していますか??
例えば、
- 癒しを与えられるような、柔らかくて可愛い雰囲気
- いつも明るく、見る人に元気を与えられるようなキャラクター
- 自分の得意な分野について情報提供するアドバイザー的な存在
- 自分の意見をバシバシ発信する、芯の強いキャラクター
etc.
もっと具体的だと
- 家事や育児に奮闘する姿を発信する頑張り屋のママ
- サラリーマンで副業もバリバリ頑張るコツを発信するやり手のパパ
etc.
「どのようなキャラクターでいたいか」「どのような雰囲気を感じてもらいたいか」
先ほども触れましたが、誰かの発信を見るときには必ずアイコンも見ていますよね!
Twitterでのキャラクターや発信内容とあまりにもかけ離れているアイコンより、キャラクターとマッチしたアイコンの方が親しみがあり、統一感も出てスッキリします♪
また、あなた自身の「発信の軸」や「与える印象」がより明確になり、あなたの発信がさらに生きたものになるのです!
発信を見る人が「わかりやすい」「親しみやすい」と感じ、覚えてもらいやすいのはもちろん、あなた自身も発信しやすくなるので、
ぜひ『自分はTwitterでどんなキャラクター(でいたいの)か』について考えてみて下さいね(^^)
イラストに関する2つのポイント
次に、
Twitterのアイコンを依頼する際、最低限確認しておきたいポイントを2点お伝えします。
- 背景透明化(透過)は可能?
- 商用利用は可能?
背景透明化(透過)は可能?
背景透明化(透過)とは、イラスト部分以外の背景を透明にする処理のことです。


例えば、1枚目画像の花のイラストは背景透明化の処理をしているので、2枚目画像のように他の画像の上に貼ることができます。
なぜこの背景透明化を重視しているかというと、Twitterで企画をする際に便利だからです!
多くの企画で、企画用のアイキャッチ画像を制作していますよね。
もちろん、自分自身でアプリ等を用いて背景透明化することも可能ですが、細かい部分の背景透明化は綺麗にできないこともあります。
なので、イラスト依頼の時点で背景透明化した画像をいただけるのであれば、それに越したことはないです!
商用利用は可能?
商用利用については、境界線が曖昧で私自身もわかりにくいなと感じているのですが…
営利目的で利用すること。その資源を二次利用したり、販売チャネルとして用いたりすることで、利益を得ること。
出典:weblio辞書
となっております。
正直、イラストレーターさんによっても解釈が違っていると感じています。
私が調べた中では、例えば『広告収入が得られるブログでイラストを使用するのは、商用利用に該当する』という見解が多かったです。
ということは、Twitterを続けていく中で、今後もし利益が発生するような活動(コンサルやスポンサーなどでマネタイズ etc)をすることになったとしたら??
商用利用に該当する可能性が高いのでは?と思うのです。
イラストレーターさんによっても
- 『商用利用可』と記載がある方
- 『商用利用不可』と記載がある方
- 『商用利用不可』のチェック項目に✔があっても「ブログやSNSにどうぞ♪」と記載されている方
と、書き方や解釈は様々なので、
商用利用する可能性があるかも?と思われる場合は
「もし〇〇する場合は商用利用に該当するのか?規約違反にならないか?」など、
事前にイラストレーターさんに具体的に質問をすることで、お互いの認識のズレをなくしておくことをおすすめします!
また、この2点以外にも確認しておきたいポイントがある場合には、ご購入の前に事前にイラストレーターさんに質問し確認して下さいね(^^)
イラストレーターさんのご紹介

それでは、素敵なイラストを描かれているイラストレーターさんのご紹介をさせていただきますね♪
気になるイラストレーターさんのインタビュー記事を読めば、イラストの魅力だけでなくイラストレーターさんの人柄や想いも知ることができます!
yuuapさん

yuuapさんのイラストは、画風を選べるのが特徴です!
同じ表情でもタッチが変われば雰囲気がガラリと変わります♪
見る人に「可愛い」「明るい」「爽やか」等の印象を与えたい人におすすめ!
男性も女性もウェルカムです!
yuuapさんのインタビュー記事はコチラ↓↓

小夜町こべにさん

小夜町こべにさんのイラストは、鮮やかな色味が特徴です!
パッと目を引く配色が印象的!
見る人に「可愛い」「綺麗」等の印象を与えたい人におすすめ♪
小夜町こべにさんのインタビュー記事はコチラ↓↓

蒼山しんさん

蒼山しんさんのイラストは、頭身が選べるのが特徴です!
同じキャラクターでも、可愛いとカッコイイ…雰囲気がガラリと変わります♪
女性にも男性にもおすすめ!!
蒼山しんさんのインタビュー記事はコチラ↓↓

やぴ子@絵描きさん

やぴ子@絵描きさんのイラストは、ポップで臨場感があるのが特徴です!
イキイキとしたファミリーイラストは、臨場感に溢れています♪
見る人に「明るい」「仲良し家族」「ポップ」等の印象を与えたい人におすすめ♪
やぴ子@絵描きさんのインタビュー記事はコチラ↓↓

アヤハナさん

アヤハナさんのイラストは、清潔感のある綺麗なイラストが特徴です!
自然な表情やしぐさが印象的!
シンプルで綺麗なアイコンが欲しい人におすすめ♪
アヤハナさんのインタビュー記事はコチラ↓↓

あツナさん

あツナさんのイラストは、3種類の絵柄から選べるのが特徴です!
デフォルメされた綺麗なアニメイラストが印象的!
見る人に「クール」「可愛い」「綺麗」等の印象を与えたい人におすすめ♪
写真からのキャラクター化も可能だよ!
あツナさんのインタビュー記事はコチラ↓↓

竹輪てんさん

竹輪てんさんのイラストは、暖かくて優しい色合いが特徴です!
柔らかくて優しい表情が印象的!
見る人に「優しい」「暖かい」「綺麗」等の印象を与えたい人におすすめ♪
修正無制限なのも嬉しいポイント!
竹輪てんさんのインタビュー記事はコチラ↓↓

桑ノ コッコさん

桑ノ コッコさんのイラストは、セミオーダータイプなのが特徴です!
ポーズ、枠、バッジ、表情等の組み合わせ方でガラリと雰囲気が変わります!
「全てを0からオーダーするのが苦手!」という方には特におすすめ♪
桑ノ コッコさんのインタビュー記事はコチラ↓↓

ブルルカさん

ブルルカさんのイラストは、立体的でゆるふわなテイストが特徴です!
潤んだ瞳がとても印象的!
「綺麗」「柔らかい雰囲気」「立体的」なアイコンが欲しい人におすすめ♪
ブルルカさんのインタビュー記事はコチラ↓↓

びびやんさん

びびやんさんのイラストは、はっきりくっきりしたラインが特徴です!
パッと目に入ってくる色使いも印象的!
「明るい」「可愛い」「目立つ」アイコンが欲しい人におすすめ♪
びびやんさんのインタビュー記事はコチラ↓↓

えどまゆさん

えどまゆさんのイラストは、ゆる可愛いテイストが特徴です!
優しい色使いに癒されます♪
見る人に「可愛い」「ほんわか」「癒し」等の印象を与えたい人におすすめ!
えどまゆさんのインタビュー記事はコチラ↓↓

モモコヤマダさん

モモコヤマダさんのイラストは、パッと目を引く色合わせが特徴です!
オシャレな雰囲気が漂っています!
見る人に「おしゃれ」「ポップ」「かっこいい」等の印象を与えたい人におすすめ!
モモコヤマダさんのインタビュー記事はコチラ↓↓

たこちんさん

たこちんさんのイラストは、頭身やイラスト範囲を選べるのが特徴です!
ちびキャラがメインとのことですが、8頭身もかっこいいです!
「かっこいい(可愛い)似顔絵がほしい!」という方にもおすすめ♪
たこちんさんのインタビュー記事はコチラ↓↓

にじははさん

にじははさんのイラストは、ポップで明るいテイストが特徴です!
小物によってあなただけのオリジナリティが出せます!
「明るい」「ポップ」「唯一無二」のアイコンが欲しい人におすすめ♪
にじははさんのインタビュー記事はコチラ↓↓

ウル@85☆さん

ウル@85☆さんのイラストは、まるっこくて可愛いテイストが特徴です!
はっきり目立つラインと、優しい色合いのバランスが絶妙!
見る人に「可愛い」「優しい」「癒し」等の印象を与えたい人におすすめ!
ウル@85☆さんのインタビュー記事はコチラ↓↓

お気に入りのアイコンを手に入れてTwitterを楽しもう

お話をお伺いして、口コミ評価だけでは知ることができないイラストレーターさんの素敵な人柄やイラストへの想いなどを知ることができました!
アイコンをどうしようか悩んでいるあなたの不安も、少なからず解消されているのではないでしょうか?
あなただけのオリジナルアイコンを手に入れることで、Twitterをより楽しみながらあなたの夢や理想に向かって進んでいくことができるはずです♪
私自身がそうなので、ぜひあなたにもその感覚を味わってほしいです(^^)
ココナラの会員登録(無料)がまだの方は、まずは登録をしていろいろと眺めるところから始めてみて下さいね♪
▲招待コード「99dam3」で300円分のポイントGET▲
会員登録の方法に不安がある方は、コチラの記事を参考にしてみて下さい(^^)

コチラの記事では、私自身がアイコンを変えて起こった効果についても記載していますので、気になる方はぜひ読んでみて下さいね♪

これからも素敵なイラストレーターさんへのインタビューを続けていきますね!!