暮らし役立ち

【ウォーターサーバー】ママ目線で徹底比較!【おすすめ5選】

ウォーターサーバー、種類が多くて迷っていませんか!?

ママ目線で徹底比較しておすすめを5つ厳選したので、迷っている方はぜひ参考にしてみて下さいね!

この記事はこんな人におすすめです
  • 妊娠中のプレママさん
  • 子育て中のママさんパパさん
  • ウォーターサーバーの種類が多くてどれがいいのかわからない
  • おしゃれなウォーターサーバーを探している

44時間の陣痛を経て愛息子を出産し、毎日育児に奮闘しているさっ子が、ママ目線でおすすめしたいウォーターサーバーをご紹介しちゃいます。

ウォーターサーバーをママ目線で比較した基準

私がウォーターサーバーをママ目線で比較した基準はこちらです。

共通点

1.ミルク作りにも使える(天然水・軟水)

2.チャイルドロックがある

3.ワンウェイボトル

4.災害時にも使える

1.ミルク作りにも使える

ミルク育児をするママさんパパさんにとって、毎度毎度ミルクを作るのはけっこう大変ですよね。

「お湯が出るウォーターサーバーならどれでもミルク作れるんじゃないの?」と思われた方もいるかもしれませんが、お水には硬度があります。

日本では100mg/Lを境に軟水と硬水に分けられているので、赤ちゃんの負担にならない硬度100 mg/L以下の軟水を基準に選んでいます。

あともう1点は、どうせ飲むなら自然に近いものがいいので、天然水であることも基準にしました。

2.チャイルドロックがある

小さいお子さんがいらっしゃると、お子さんのやけどやケガが心配になりますよね。

しっかりチャイルドロック機能がついていることを基準に選んでいます。

3.ワンウェイボトル

ワンウェイボトルは、空になったボトルを返却せず使い捨てするタイプのボトルです。

使い捨てというとゴミ問題も出てきますが、ペットボトルのお水を購入する場合もゴミは発生しますよね。

意外と空ボトルを置くスペースを取られること、返却する手間がかかることは子育てママにとって負担になるので、ワンウェイボトルのタイプを選んでいます。

4.災害時にも使える

日本は、本当に自然災害が多いです。

いざというときに、最悪食事がなくてもお水だけは確保しておきたいものです。

そういった観点から、災害時にも使えることを基準に選んでいます。

メーカーやモデルによって、サーバー利用のまま使える、別売りスタンド利用で使える等ありますので、比較のポイントにしてみて下さいね。

価格・サイズ・デザイン

それぞれのメーカーやモデルによって変わってくるのが価格・サイズ・デザインです。

これは好みが分かれるところだと思いますが、

✔価格が安い

✔サイズ展開があるもしくはコンパクト

✔スタイリッシュなデザイン

を兼ね備えているものを、ママ目線で選びました。

ウォーターサーバーママ目線で徹底比較!おすすめその1【プレミアムウォーター】

公式HPより引用

さっ子
さっ子
『天然水ウォーターサーバーシェアNO.1』だよ。

おすすめポイント

✔3年パックだとお水代が最安クラス

✔デザインやカラーが豊富

✔「非加熱処理」で酸素量もミネラル分もキープ

✔国際的な権威のある2つの食の審査機関の賞を6年連続W受賞するほどの美味しさ

比較表

項目 プレミアムウォーター
サーバーレンタル料 無料(モデルにより1,100円)
送料 無料(一部地域除く)
月額電気料金 モデル・モードにより500円~1,060円
水24Ⅼの金額 基本(2年):4,233円
3年パック:3,974円
水500㎖当たりの金額 基本(2年):88円
3年パック:82円
注文単位 12L×2本
初回設置サービス 有料オプション
8,800円

                            (税込表示)

初回設置サービスの有料オプション8,800円は少し高いと感じてしまいましたが、自分で設置できれば問題なしです!!

\お得なキャンペーン実施中♪/

ウォーターサーバーママ目線で徹底比較!おすすめその2【プレミアムウォーターマムクラブ】

公式HPより引用

さっ子
さっ子
上記のプレミアムウォーターの限定プランだよ!

たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2021天然水ウォーターサーバー部門1位になるほどママ人気は高いです。

適用条件は、『妊婦又は5歳以下のお子様がいらっしゃるご家庭の方』となっております。

※ただし、対象サーバーはcado×PREMIUM WATERウォーターサーバーとなります。

おすすめポイント

✔お水代が格段に安い

✔初回設置費用(通常8,800円)が無料

✔ボトルの設置位置が床から約20cmで交換が簡単

✔出水ボタンの位置が高く、子どものいたずら防止になる

比較表

項目 プレミアムウォーターマムクラブ
サーバーレンタル料 条件により550円or880円(初月無料) 
送料 無料(一部地域除く)
月額電気料金 通常利用時:840円
エコ利用時:670円
水24Ⅼの金額 3年パック:3,283円
水500㎖当たりの金額 3年パック:68円
注文単位 12L×2本
初回設置サービス 無料

(税込表示)

通常は基本プラン(2年契約)と3年パックから選択できますが、マムクラブ取扱いが3年パックのみとなっているので、その点は注意して下さいね!

\お得なキャンペーン実施中♪/
クリティア_アマダナ

ウォーターサーバーママ目線で徹底比較!おすすめその3【コスモウォーター】

公式HPより引用

さっ子
さっ子
『グッドデザイン賞受賞』してるよ。

おすすめポイント

✔場所をとらないコンパクト設計

✔新色も登場で他にはないカラー展開

✔ボトルバスケット(買い物かごのような入れ物)に入れて足元で簡単にボトル交換できる

✔「静音設計」で騒音レベル30%ダウン

比較表

項目 コスモウォーター
サーバーレンタル料 無料
送料 無料
月額電気料金 エコモード1日2回で474円
水24Ⅼの金額 4,104円
水500㎖当たりの金額 86円
注文単位 12L×2本
初回設置サービス 無料

(税込表示)

カラー展開は豊富ですが、デザインは1種類のみとなっております。

\お得なキャンペーン実施中♪/
コスモウォーター

ウォーターサーバーママ目線で徹底比較!おすすめその4【フレシャス】

公式HPより引用

さっ子
さっ子
ウォーターサーバー初の『グッドデザイン賞・キッズデザイン賞W受賞』だよ。

おすすめポイント

✔コンパクトでスタイリッシュなデザイン

✔業界最軽量の4.7Lパックから取扱い

✔動作音が静かで従来の下置きサーバーより約30%~60%も静か

✔最新の省エネ機能搭載で月々の電気料金が安い

比較表

項目 フレシャス
サーバーレンタル料 無料(条件により550円)
送料 無料
月額電気料金 エコモードで330~490円
水24Ⅼの金額 4,180~5,195円
水500㎖当たりの金額 87~108円
注文単位 4.7~9.3L×2~4本(容量/本により異なる)
初回設置サービス 基本的に自分で設置
わからなければお客様サポートセンターへ

税込表示)

選択するサーバーや水の産地によっては、お水の価格が高くなりますが、なんといってもおしゃれです。

\お得なキャンペーン実施中♪/
ウォーターサーバー

ウォーターサーバーママ目線で徹底比較!おすすめその5【うるのん】

公式HPより引用

さっ子
さっ子
食の安全や美味しさを審査した賞連続受賞で、世界から認められた天然水だよ。

おすすめポイント

✔名水の産地といわれる富士山のふもとで採れたおいしい天然水「富士の天然水さらり」

✔『モンドセレクション』『iTQi国際優秀味覚コンテスト』で4年連続最高賞受賞

✔目的に合わせて3種類のサーバーから選べる(省エネ・デザイン性・災害時利用可)

インターネット限定!ママ応援◎うるのん すくすくキャンペーンがお得(新規お申込み時に妊娠中・3歳以下のお子様のいるご家庭が対象)

比較表

項目 うるのん
サーバーレンタル料 無料(タイプにより330円)
送料 無料~1,738円/本
(エリアにより)
月額電気料金 エコモードで513円
(Grandeの場合)
水24Ⅼの金額 通常:4,100円
3年契約:3,900円
水500㎖当たりの金額 通常:85円
3年契約:81円
注文単位 12L×2本
初回設置サービス 無料

税込表示)

エリアによっては送料が高くなりますが、本州・四国・九州であれば0~275円(税込)で配送可能のようです。

\お得なキャンペーン実施中♪/

ウォーターサーバーママ目線で徹底比較!おすすめ【まとめ】

ウォーターサーバーの種類は本当にたくさんあり、どれがいいのか迷ってしまいますよね。

いざ利用するときに気になる項目をママ目線で徹底比較したので、迷っている方の選択のヒントになれば幸いです。

また、それぞれにお得なキャンペーンをしていますので、そちらも合わせて検討してみて下さい!

さっ子
さっ子
ウォーターサーバーでより快適な暮らしを手に入れて下さいね♪

 

【出産準備に必要?】産後リアルに便利だったもの4選【体験談】出産準備で何が必要なのか、産後に何があると便利なのか?特に1人目出産を控えているプレママさんにとっては共通の悩みですよね。私自身が経験して感じた「産後購入でよいもの」「産前準備で助かったもの」についてお伝えします。...